オーストラリア

人生初のブログ投稿です。
出国してから2ヶ月が経とうとしております。初めの1ヶ月間は暇だったのですが、最近になって新学期が始まり、新歓行事に顔を出していたら友達ができるようになって、忙しくなってきて充実しています。研究室にも慣れてきて、最近はサブテーマもゲットしてハッピーです。動き続けていた方が快適なので、、、。部活は水泳とダンスに入ろうかと考えています。もうこの時点で誰か分かったと思いま~す★

他のみんながキャンベラのことは語り尽くしたと思うので、私は省略。

研究室は、ACRF Department of Cancer Biology and Therapeutic という 所謂 がん研に所属しております。プロセメのテーマは悪性リンパ腫のモデルマウスを使って、別々の受容体のクロストークを観測しようというものです。今はフローサイトメトリーをたくさん使っていますが、慣れるまで大変でしたー(´-`).。oO 
だいたい毎日9−18時くらいで勉強しています。日本にいるよりは楽なのかな?同じくらいかもしれません。研究室の先生やテックの方、院生には仲良くしてもらっています!
細かいことはここでは省略。

最近は、研究室の他のテーマで、ショウジョウバエの脳腫瘍のモデル研究にも参戦しました。ハエの幼虫の脳を取り出すのですが、なんとも言えず不思議な感じです。でも免疫染色するとキレイですよ( ^ω^ ) 以下はこの前練習したサンプル。
リンパ腫のほうも写真出したいけど、ブログにのせるような綺麗なデータはまだありません!
Repo というグリア細胞のマーカーを染めました♫

こちらはターゲットのタンパク。


オーストラリアでは、自分から求めていなくても、食べ物が自ら降ってきます。
研究室でも週2、3回セミナーがあって、毎回食べ物が出てきます。wrapという軽食や、ケーキ、クッキーなど、いろいろです。
毎週水曜日の夜は寮で食事会があり、結構豪華な料理が出てきます。他の分野のPhDの学生とお話ができるので勉強になります!
この二つの写真はこの前の食事会で出てきたもの。
おいしかったー!!

魚料理もいい感じ♡
また食べ物の話になるのですが、私が意地汚い顔をしているのでしょうか、寮の博士課程の方達が、私に作ったおいしい食べ物を味見させてくださいます。チャイニーズの方達は、一度にたくさん作るので、余ってしまうそうです。(開き直っておいしくいただきます。)
キャンパス内では、ランチタイムにいろんなイベントがやっています。Facebookが主流で、アプリを眺めていると、たいていのイベントはキャッチできます。そこにいくと、フリーランチなるものが存在し、私はよくサンドイッチやwrapをいただきます(笑)

人から食べ物を奪ってばかりいる訳ではありません。基本的には自炊しています。オーストラリアは、スーパーで売ってる肉が立派です☆
安売りしていると牛肉の赤身たっぷりのステーキが500gで450円弱で購入できます。最高です。良質なタンパク質を摂取できます。日本のスーパーにももっと赤身の塊を置いてほしいです。

キャンベラは、田舎ですが、マーケットや博物館が充実しているので、そんなに退屈ではありません。月に1回くらい遠出ができれば満足かな。

オーストラリアでは、自炊したり運動したり、健康に気を使おうと思っていました。調子に乗ってヨガマットと筋トレグッズを購入しました。ところが、最近おともだちが増え、研究室が終わった後に遊びにいく予定も増えてきて、結局日本での生活スタイルと変わらなくなる気がするこのごろです。

このブログの人気の投稿

チリの衣食住~KUMONは世界中に~

LAでの生活〜車ないけど生きてます!〜

結局留学ってどうなのよ:ボストン留学を終えて