“Trump makes no sense, considering American history.” by a future speech therapist, 2 years younger than me


ご無沙汰しております。Imperial派遣学生のNO TENNIS NO LIFEです🎾

 東京では立秋とは名ばかりで今年も猛暑が続いていると伺っておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?残暑厳しき折、風邪など召されませぬようくれぐれもご自愛ください。Londonでは夏も盛りを過ぎ、朝の空気に爽秋の気配が感じられる頃となりました。2ヶ月程前には22時頃まで明るかった夕刻の空も、今では20時に日没を迎えます。
私はいよいよ研究が佳境を迎え、気の緩みも許されない生活を送っております。皆様に置かれましても何かと忙しさの増す時期だと存じ申し上げますが、今後ともお互い有意義な時間を過ごせることをお祈り申し上げます🍀


It’s always darkest before the dawn. The bigger your challenge, the closer you are to your victory.
- Joel Osteen


Roland Garros, Paris


さて、今回の記事では、以下の構成で執筆させて頂きます。
……….
1.研究生活(7月中旬-
2Imperialで学ぶIndonesiaからの留学生とのテント泊、Imperial生との2人でのBrussels弾丸旅行、Cambridgeで知り合ったイタリア人の友達との再会を経て
3Summary -Advice for Younger Students- *¹
Appendix. 10か国を巡って(*写真の掲載のみ)
……….
 *¹第3項に関して、身の程を弁えず下級生にadviceを贈るなど厚かましいにも程があることは重々承知の上です。しかし、本ブログの目的を追求した時、その1つに部活やサークルといった枠に縛られない、先輩から後輩への情報共有があるはずです。私は大学1年の夏に部活を辞め*²、退部の際軋轢が生じてしまい、当時頼れる先輩は数える程しかいませんでした。幸い私は生来の情報収集癖や面識のない先輩にもDMを送ってお話をお聞かせ頂く図々しさが功を奏し、今に至るまで他学生に比べ目立った情報の不足は感じたことはありません。しかし、それでもやはり―たとえ友人の協力があっても―限界を感じることは幾度となくあり、より開かれたsourceを切望した経験は実に数え切れません。そのため、本記事では同じ境遇に身を置く方の一助となることを期待し、末尾にsummaryとして1先輩としての助言をまとめさせて頂きました。どうか温かな目でお見守り下さい。
 *²現在は幼い頃通っていたテニススクールに復帰し、時折大会に出場する程テニスに没頭させて頂いております。幸いにもご縁に恵まれ、大手映画会社制作部門の方、大手IT会社取締役、学歴は中卒であるものの巧みなコミュニケーション能力で大手重工業会社上層部にまで昇り詰めた方など、様々なbackgroundを持つ方々と知り合うことが出来ました。大学や医学生といった枠を越え、外部のcommunityへの参加を模索している方は、思い切って足を踏み出してみるのも一つの手ではないでしょうか?

1研究生活(7月中旬-)
- 研究内容: 【再掲】
Armus regulation of E-cadherin in degradation and cell scattering in tumours
「細胞シグナル伝達の観点から癌の基礎研究」)
- 研究時間帯:
on weekdays
9 am – 7 pm @Braga’s lab
8:30 pm – 12 am @my room, preparing for the next days’ experiments
12 am – 2 am @ my room, liberal arts education
 前回記事を担当させて頂いた頃を境に研究が本格化し、昼食の時間を惜しみ、最終退出時刻(19時)直前まで一時も手を休めずに実験に励む日々が続いております。この背景には、私の所属する研究室に特有の2つの事情が関係しています。1つはsupervisorの要求水準が極めて高いこと、もう1つは研究室の高度な自由放任主義です。他の派遣学生に様子を聞く限り、彼らの研究室ではprotocolsが確実に整備されており、実験の予習に必要なteaching materialsupervisorから与えられます。また、研究計画の段階で週単位の綿密なチェックが入り、週末も研究室での作業が必要となる場合は修正が入ります。一方、私の所属するlabでは、使用するreagentantibodyの段階からThermo Fisher ScientificSigma-Aldrich等の製薬会社がonline上に掲載するcatalogや論文から自分で最適解を見つけることが求められます。また、protocolも実質的にはCold Spring Harbor LaboratoryCell Signaling TECHNOLOGYなどthe Internetから自ら探し出し、optimizeしなくてはなりません。勿論、初めての実験手技でも説明や参考資料が与えられることはなく、自分で参考になる動画やwebsiteを見つけ出し、十二分に予習してくることが要求されます。具体的な研究計画について話し合うことはなく、折を見て実験結果の確認がなされ、適宜なぜその試薬を選んだのかetc.について議論を交わします。
 馴染みのない実験手技に求められる要求水準の高さ、人一倍努力しているはずなのに2か月を残して一向にdataが集らないもどかしさから、幾度も心が折れかけました。しかし、気の置けない友人に励まされたり、冒頭に掲載したJoel Osteenの言葉を胸に自分を奮い起こしたりして、日々邁進しております。
on weekends
I was always on trips on weekends without a single exception so far; but I’m planning only one more trip*³ during September, October and November in order to focus on lab works.
*³I might travel to Iceland with Imperial students on my last weekend. Plus, hopefully, I’ll have a tennis match with the Imperial captain after he’s back from his last long summer vacation 😉
  週末にはImperialの友人とBelgiumで開催された世界最大の音楽の祭典に参加したり、3年ぶりに訪ねたイタリア人の友人にVeniceやその子の住む町を夜遅くまで案内してもらったりと、多くの友人に支えられて素敵な時間を過ごさせて頂いております。彼らと過ごした時間の11秒、交わした会話の11つが、どれも発見や驚きに満ち溢れ、一生の思い出となりました。紙面の都合上、ごく一部に留まりますが、次項にてご紹介させて頂きます。

2Imperialで学ぶIndonesiaからの留学生とのテント泊Imperial生との2人でのBrussels弾丸旅行Cambridgeで知り合ったイタリア人の友達との再会を経て

Imperialで学ぶIndonesiaからの留学生とのテント泊
 皆さんは発展途上国の学生を無意識に学業面で見下してしまっていませんか?時に途上国で蔓延する感染症対策について考える時、安直に”教育”という言葉に飛びついていませんか?
※紙面の都合上、詳細は次回掲載(11/15 19')

- Imperial生との2人でのBrussels弾丸旅行
※紙面の都合上、次回掲載(11/15 19')

- Cambridgeで知り合ったイタリア人の友達との再会を経て
(中略)
 “Americans have no rights to discriminate based on races considering its history.”
by a future speech therapist 2 years younger than me, earning some money by playing the violin in an orchestra.
(中略)
※紙面の都合上、詳細は次回掲載(11/15, 19)


3Summary -Advice for Younger Students-


*次回(Imperial最終回, 15.11.192Imperialで学ぶIndonesiaからの留学生とのテント泊、Imperial生との2人でのBrussels弾丸旅行、Cambridgeで知り合ったイタリア人の友達との再会を経て の続きを読んで頂けたら、その文章中でのmessagesummaryに落とし込まれるような構成と致しますので、今回はご容赦下さい。申し訳ございません。

Appendix. 10か国を巡って

La Sagrada Famailia, Spain

St. Peter's Basilica, Vatican City


最後になりましたが、もし前回記事に掲載した担当の日付を踏まえてご一読頂けた方がいらっしゃいましたら、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 では、また最終回(11/15 19')にご挨拶させて頂きます😊
Bye! Fingers crossed for you all! 🍀


コメント

このブログの人気の投稿

チリの衣食住~KUMONは世界中に~

LAでの生活〜車ないけど生きてます!〜

結局留学ってどうなのよ:ボストン留学を終えて