ANU生活 折り返し
こんにちは。JCSMRに派遣されております、ケンケロです。
月日が経つのは早いものです。僕が出発直後に6人の自己紹介をまとめてから3か月、留学も折り返し地点を迎えてしまいました。噂によると次に書くのはもう帰国の時だそうです。最近なんて気が付いたら1日終わります。さすがにそんなことないです。嘘つきました。ごめんなさい😢
Canberra内のcafe
さて、今回のブログは僕自身の生活に重きを置きつつ
1
研究室内
2 週末の過ごし方
とざっくり分けて書いていきます。途中の写真もどうぞお楽しみください^^
1 研究内容、研究室絡みの生活
僕はJCSMRのDepartment of Genome Scienceのなかの、あるチームに加わらせていただいています。合計10人弱(時期によって少し変わるので曖昧な書き方しています)の中規模のグループです。
研究のテーマは「心筋細胞の肥大とゲノム変化の関係性」についてです。この研究は、おもに慢性経過をたどる心不全を背景としています。何らかの原因で心臓に負荷がかかると、心拍出量を補うために心臓に代償変化が生じます。その一つが心筋細胞の肥大で、心収縮力をあげる効果があります。しかしこの効果はあくまで一時的なもので、最終的には心機能の低下を起こし、慢性心不全へとつながります。僕は実験的に肥大を起こした心筋細胞を用いて、培養の条件ごとに心肥大がどの程度進むのか、その時どのようなゲノム変化が起きているのか(詳しい話は省略します。興味がある人はプロセメ研究報告会に来てもらうか、僕に連絡ください)、それを食い止める方法はないのか、など模索しています。
PhDの人たちとドライブ①
研究室関係の生活に関してはほかの人と似ている点が多いので、僕からは2点に絞って話したいと思います。一つ目は平日の帰りの時間です。留学の前半を平均すると帰るのは18時30分、20時を過ぎることもたまにあります。(最近ほとんどなくなってしまいましたが😢)18時前に帰れた日にはうれしさのあまりテンション高めです(∩´∀`)∩。ANUのほかの派遣生と比べると、平日の帰りはやや遅いといった感じでしょうか(それでもほかの国と比べると早いのかな?)。また、僕の実験の中にはexcelを用いて結果を解析するものもあり、たまにではありますが家に帰ってから解析を行って、次の日に結果+考えたことを先生に報告する、といったこともあります。正直なかなか大変です💦。10月上旬にはプレゼンも予定されていて準備しなくてはいけないので、これから先どうなることか…。
一方、土日は休日扱いとなっています。また担当の先生から、平日のうち何日か休日としていただけることになりました。(いつ休みをとるかはこちらの都合で決められるため、かなり自由度は高いです。ただし、当然休んだ分だけほかの日に頑張って取り返さなくてはなりません。まさに「自由の裏には責任がある」、ということなのでしょうかね。あれ、どこかで出てきたような… 皆さん過去のブログも見返してみてくださいね(^^♪))。
PhDの人たちとドライブ②
2点目は定期的に研究室の人(主にPhDの人ですが)と交流があることです。普段の日に昼食を食べたりコーヒー/紅茶を飲んだりしています。また、7月末で帰国されたPhDの方が非常に活発で休日にも誘ってくださり、ドライブや映画に行ったり、ホームパーティーに呼んでいただいたりしました。かなり多くの場面でかかわらせていただいている印象です。
PhDの人たちとドライブ③
(もうpだけ打つとPhDが出てくるようになった(笑))
2 研究室以外の時間の過ごし方
主に出かけたりするのは週末です。オーストラリアはとにかく自然がきれいで堪能しています。唯一不便だと感じるのは、Canberraは交通網が発達しておらず、遠出するのであれば車が必須ということです。ただCanberraのバスで行くことができる範囲内にも、有名な博物館や小さな登山コース、ハイキングコース、おしゃれなcafeがたくさんあり、結構楽しめます(実はまだあまり行っていないからこれから!)。
初めて雪を見るインドネシア人グループとお散歩
それ以外には買い物です。こちらはほかの派遣生と一緒に行くことが多いですかね。1週間分の食材を一度にまとめて買うようにしているので、なかなかな量を一度に買いこんでいます。(実は買い物用にカートを借りることができたのですが… なんとまっピンクです。しかも薄いピンクとかじゃなくて、ハデハデのピンクです。ちょっと大学生男子が持つのは厳しいものがあります💦 とはいえ、貸してくださった日本人の先生、ありがとうございます。)たいてい寮から歩いて20分ほどの場所にあるスーパで食料品は事足ります。ただ、やっぱり日本人ですからね~。普通のスーパーにはないけど、味噌とか日本のものがどうしても欲しい、っていうときは近くにあるアジアショップに足を運びます。値段は日本で買うものの2倍以上ですが、もう仕方がありません(笑)。こうして、オーストラリアでもお味噌汁を作ってほっと息をつくこのころでございます。
インドネシア人、インド人、派遣生ピカチュー と一緒にマーケット
平日は研究室後に夕食に行ったりANU内のイベントに行ったりすることもたまにありますが、基本的には寮で自炊をしつつ夜は自室で過ごします。自炊は週末に準備しておいた食材を使いつつ、時間に追われながら頑張っております。そろそろ自分で作れるものに飽きてきたので、誰か新しい料理教えてください待ってまーす
今回はこの辺で失礼しようと思います。冒頭でも言いましたが、僕が次にブログに登場するのはプロセメが終わる頃です。もし来年度ANUへの派遣を考えている生徒で、新しい情報が欲しい、質問をしたい、と思った人がいたら、ぜひ投稿を待たずに僕に連絡をください(もちろんそれ以外の学年でも大歓迎です!)。
それでは、キャンベラの景色とともにお別れです。
See you next time.
コメント
コメントを投稿