ガーナに行ってきました
3週間なんて驚くほどあっという間です もう日本に帰ってきてしまいました ガーナがどうだったか聞かれても感じたことが多い割には何一つ上手く言葉に できませんが、ガーナに行く機会をもらえてよかったと心から思っています 私がガーナで通っていたのは、ガーナ大学野口記念医学研究所 Noguchi Memorial Institute of Medical Research (NMIMR) です 緑豊かで、敷地もすごく広くて建物も綺麗なところです 野口研は現地ではnoguchi (ノグーチって発音)と呼ぶ人が多いです ガーナ、特にアクラでnoguchiといえば野口英世というよりもこの野口研の方が知られているかもしれない 今年は野口英世がガーナに渡航して90周年らしく、もっとガーナで野口英世の名前が知られるといいなぁ 野口研ではたくさんの人が働いていて、特にResearch Assistant RAの人たち(20~30歳くらい?)が多く、同年代の彼らと話す時間がたくさんあります 3週間、RAの人たちについて研究を見学させてもらうのが野口研でやったこととしてはメインでした もちろん自分でも少し手を動かしましたが、3週間だとどうしても見学メインになってしまいます 見学だけでも驚きの連続で、初めて発展途上国で行われている研究を見たからかもしれませんが、考えさせられたことが多かったです 3週間も見学することあんのかと思われそうですが、見学以外にもサンプル収集のためのフィールドトリップ(日帰り)について行かせてもらったり、ミーティングやジャーナルクラブなどがあったり、病院見学をさせていただいたり、暇な日が1日もなかったです 土日には日本人の先生や事務の女性にいろいろなところへ連れて行っていただいたりもしました。ガーナはおそらくどの海外派遣先よりも日本人のスタッフの方々にお世話になります。ガーナで問題なく過ごせて3週間をあっという間に感じたのも日本でのウイルス制御学の山岡先生や今回女子一人での派遣となり特別に同時期にガーナに行かせてくださった寄生虫学の岩永先生はもちろんのこと、現地の日本人の方々の支えもあってこそでした。 本当に感謝しています。 さて、食べ物のことをよく聞かれるので食べ物につ