Australia 旅行体験記



こんにちは、ついに留学生活もあと一ヶ月ほどになりました。ピカチュウです

他の派遣生が寮やラボでの生活に触れてくれているので、私からはオーストラリアの最大の魅力の1つとも言える多様性あふれる観光都市についてお話ししたいと思います!
研究室は授業とは違うので特にsemesterというものがありません。よってofficialな休みがないので、日本での夏休み期間中も普通に毎日登校しています。(そもそも夏ではないのですが)
しかし研究室はとてもフレキシブルなので、教授にお願いをすれば旅行のための休みをとらせてもらえます。私は九月に一週間旅行を二回して、ケアンズ、シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、ウルルの五都市を回ってきました。オーストラリアは世界第六位の面積を誇る国で、各都市によって気候も雰囲気もバラバラです。留学中に多種多様な都市を訪れることができるのは、オーストラリア留学の大きな魅力の一つです!

以下写真とともに簡単に紹介をしていきたいと思います!是非皆さんも行ってみたい街を見つけてみてくださいね。



①ケアンズ


オーストラリアの北東部に位置するケアンズは、まるで日本にいるのではないかと思うほど日本人だらけの観光都市です。私たちが住む首都キャンベラでは、日本人をTMDU派遣生以外ほぼ街で見かけることがありませんが、このケアンズでは街を歩いていても日本語が飛び交い、日本人だけで運営されているshopがあったり、ホテルの受付嬢が日本人だったりと驚くほど日本色が強い街です。実際、多くの日本人にとっては名前を聞いたことがある有名な観光都市だと思いますが、キャンベラにいる他国の留学生に聞くと、以外とケアンズを知らないことも多いのです。




ケアンズには多くの有名な観光地がありますが、その中でも特に外せないのがキュランダ鉄道とグリーンアイランドです。


キュランダ高原鉄道(左)と、スカイレールから見た風景(右)

キュランダは世界最古の熱帯雨林とも呼ばれており、途中のポイントでは車窓から300mを超える車両全体の写真を撮ることができます。また、スカイレールと呼ばれる世界最長級のゴンドラリフトからは、雄大な自然を見下ろすことができます。

半潜水艦から見た魚の大群
一方グリーンアイランドでは、かの有名なグレートバリアリーフを見ることができます。浅瀬であってもカラフルな魚の大群が悠々と泳いでおり、日本では見ることができない光景です。シュノーケリングやダイビングなどのアクティビティで、さまざまな魚と一緒に泳ぐことができます。個人的には一生忘れられないくらい美しかったので、是非一度は訪れてみて欲しいと思います。

ケアンズは赤道に近く、熱帯地域に属することから89月(オーストラリアの冬)でも非常に暑く、針葉樹やマングローブなど日本とは異なる自然環境をたくさん目にすることができました。


シドニー


メルボルンと並んでオーストラリアの二大都市の1つであるシドニーは、有名ブランドの店がずらりと並ぶ大都市で、比較的東京と似ている印象を受けました。ガイドツアーのおじさんの話によると、シドニーで家を買うには2億ないと無理、というほど地価が高騰し(真偽のほどはわかりませんが)、海外からのrichな人々が溢れているそうです。さまざまな留学生がいるおかげか、キャンベラと同じように様々な国の料理店が立ち並んでいました。



昼のオペラハウスと夜のオペラハウス
すべての帆を合わせると一つの球形になるそうです。
建築家はオレンジから発想を得たとか。オーストラリアの世界文化遺産の一つです。

オペラハウスをかたどったデザート@オペラハウスの中のレストラン Bennelong

 Fish marketは築地と肩をはるほど鮮魚店が立ち並び、生牡蠣、ウニ、炙りホタテなど食欲をくすぐるものが所狭しと売られています。
殻に入った新鮮なウニ これでたったの1000円!
大都市シドニーにも自然はあり、ブルーマウンテンは世界遺産の1つとされています。この地域にはユーカリの木が生い茂り、その葉から揮発するオイルが太陽に反射して青く見えることがブルーマウンテンと言われる所以だそうです。

観光名所のThree Sisters 

父親が外敵から守ろうと娘を岩にしておいたら戻せなくなってしまったそうです
なんじゃそりゃ

ゴールドコースト

サーファーのための海とテーマパークで成り立つ、THE観光都市です。
一番のメインは一直線に続くビーチで有名なサーファーズパラダイス。老若男女のサーファーが波と戯れていました。(私もやってみたけど全然立てなかった

サーファーズパラダイス

 ムービーワールドのSUPERMAN ESCAPE

内陸部にはムービーワールド、ドリームワールド、Wetn Wild、シーワールド等さまざまなテーマパークがあります。ムービーワールドはワーナーブラザーズのテーマパークで、アトラクションによっては富士急よりも怖かったです)^o^(


ブリスベン

オーストラリア第3の都市と呼ばれており、都会もビーチも楽しめる魅力的な場所です。
市内部にはブリスベン川と呼ばれる大きな川が走っており、クルーズ船などでも楽しむことができます。

ブリスベン川を走るクルーズ船 中ではおいしい食事と歌やダンスが楽しめます

ブリスベンから船で12時間行った場所にはモートン島というリゾート地があり、イルカの餌付けで有名です。あいにく天気に恵まれず直接餌をあげることは叶いませんでしたが、たくさんのイルカが波打ち際に寄ってくる様子を見ることができました。


ウルル (エアーズロック)

オーストラリアのへそに位置する世界で二番目に大きな一枚岩ウルルは、オーストラリアの先住民アボリジニの聖地です。ウルルはアボリジニによる呼び名で、エアーズロックが英語名だそうです。

ラクダに乗ってサンセットを背に見るウルル

毎年多くの観光客がウルルの登頂を目指して訪れていましたが、実は今年2019年の1026日をもって登山が完全禁止となります。私たちも禁止前に一度でも登ろうと思い訪れたわけですが、、、
あいにく天気に恵まれずあえなく断念山頂は地上の8倍ほどの風が吹くため、年間で約30ほどしか登山口は空いていないそうです。ウルルは砂の堆積が隆起してできた巨大な岩で、麓から見るだけでもその貫禄は言葉では表せません。特にウルルを背に見るサンセットや、ウルルから上がってくるサンライズは絶景です。

登山の代わりにさまざまなアボリジニの博物館に行くことができましたが、ここでアボリジニの人たちの思いを知りました。実はアボジリニの人々は、彼らの聖地であるウルルに観光客が登ることには文化面、衛生面、そして安全面の理由から反対しています。彼らはウルルにまつわるさまざまな逸話を語り継いでおり、決してそこに登ろうとはしませんし、安易な気持ちで観光客が登山をすることを彼らへの冒涜と考えています。観光客が増えたことでゴミや糞尿が垂れ流され、透明だった水は動物も飲めないほど混濁するようになりました。またウルルの登山道はかなり急で、鎖を持ちながら崖を登っていくのですが、落下等の理由で今までで日本人3名を含む計37名の方が命を落としています。これらに反対するアボリジニの要請をうけて1026日からの登山が禁止となり、実際登山ができる英語ツアーは少し前から1つもなくなっているそうです。




ほかにもオーストラリアには(以前のブログで紹介した)メルボルンや、世界一美しく住みやすいと言われている西部の都市パース、赤道に近く手つかずの雄大な自然を楽しむことができるダーウィンなど様々な観光都市があります。みなさんも機会があったら是非訪れてみてくださいね。

ちゃんと研究もしてます!一日で作ったplatesとパシャリ📷














コメント

このブログの人気の投稿

チリの衣食住~KUMONは世界中に~

LAでの生活〜車ないけど生きてます!〜

結局留学ってどうなのよ:ボストン留学を終えて